http://708090.jp/column/sim/
司法書士法人 中央事務所ロゴ

0120-10-10-10
7:00〜22:00/年中無休 

メールで無料過払い金診断

格安SIM(格安スマホ)とは

この記事の目次


格安SIM(格安スマホ)とは

Docomo・au・SoftBankといった大手キャリアと比較して、SIMカードの利用料金が安いサービスのこと。

SIMカードは、スマートフォンでインターネット・電話などを使用するときに必要になるカードです。


格安SIMのメリット

通信費が安い

例えば大手キャリアで毎月8,000円~10,000円の支払いをしている場合は半額以下になる場合があります。

格安SIMは、大手キャリアと比較して、通信設備が不要で、設置店舗・人員が少なく、余分なサービスも減らしているため、利用料金を安くできます。

料金プランがシンプル

大手キャリアの料金プランが多種多様であるのに対して、格安SIMは料金プランが2~3種類とシンプルでわかりやすい事が多いです。

インターネット上で契約ができる

携帯ショップでの手続きは思いのほか時間がかかります。店舗で1~2時間くらい待たされた経験は多くの方にあるのではないでしょうか。

格安SIMはインターネットから簡単に契約手続きを行えます。利用申込みをし、1週間ほどで、自宅にSIMカードが届きます。あとは、送付されてきたSIMカードについている説明書を見ながら設定を行うだけです。

とはいえ、「インターネットで手続きをするのは難しそう」「できれば店舗で教えてもらいたい」といった方は実店舗を設置しているサブブランドや大手キャリアの格安プランを検討されると良いでしょう。


格安SIMをうまく使うコツ

通信が不安定な時間帯を避けるコツ

*回線が混雑すると言われている時間帯は下記の時間帯と言われています。

7時~9時 通勤ラッシュ時間帯
12~14時 お昼休み時間帯
17~19時 帰宅ラッシュ時間帯
21~23時 動画などのネット利用が増える時間帯

上記の時間は大手キャリアでも遅くなる傾向があるので、使用する時間帯を工夫してみましょう!

フリーメールサービスを活用する

格安SIMに乗り換えた場合、大手キャリアのサービスであるキャリアメールが利用できなくなります。

例)「@docomo.ne.jp」「@softbank.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」等

G-mailやYahooメールのような、フリーメールサービスが使えますので、キャリアメールが使えなくても問題がない方も多いです。

オンラインを活用する

新規契約に関してはフリーダイヤルでの受付をしているところが多いですが、契約後の質問は原則チャットで問い合わせを行います。

店舗に訪れたり、電話でオペレーターに口頭で質問するサービスが受けられなくなることがあります。

もっとも格安SIM使用時のほとんどの悩みは、検索エンジンで調べれば解決できることがほとんどです。

日頃からスマホを使ってインターネット検索に慣れている方であれば特段の支障はないでしょう。

店舗や電話は営業時間に制限があったりしますが、オンラインは24時間受付可能のところが多いので、時間の有効活用も!

もちろん長時間、店頭で待つこともありません。

スマホ端末を自分で用意できる

格安SIMのサービス事業者の中には端末(スマホ)の販売を行っていないところもあります。大手キャリアで使用している端末をそのまま使えるように自分で設定したり、ご自身でスマホを別途購入する必要があります。

ただし、自分で選択して自分で設定するので、
「店員さんに勧められて有料オプションを付けてしまった」
「最新機種でなくて十分なのに、店員さんに勧められて高額の最新機種にしてしまった」
というような不安もありません。

今はSNSでもカンタンに機種変更方法等の動画が公開されてますので安心です。


格安SIMの種類

一般に格安SIMと呼ばれるものには大きく3つの種類があります。

  1. 1.MVNO(仮想移動体通信事業者)
  2. 2.サブブランドに乗り換える
  3. 3.格安プランに契約を変える

1.MVNO(仮想移動体通信事業者)

「キャリアから通信設備を借りて、通信サービスを提供すること」を目的とする事業者のことです。

  • mineo
  • イオンモバイル
  • OCNモバイル

などがあります。

2.サブブランドに乗り換える

サブブランドとは、大手キャリアの系列会社が提供している格安SIMです。

  • au系列のUQ mobile
  • SoftBank系列のY!mobile

があります。

大手キャリア系列の会社・グループ会社が運営しているので、回線の安定性が高いです。

設置店舗も他の格安SIMの事業者に比べて多く、「格安SIMにしたいけど、やり方がよくわからない」といった方は店舗で説明を受けられるサブブランドの利用が向いているかもしれません。

3.格安プランに契約を変える

大手キャリアが提供している格安の契約プランがあります。

  • auは「povo」
  • docomoは「ahamo」
  • softBankは「LINEMO」

大手キャリア内でのプランのため、回線速度が安定しているという特徴があります。


弊所スタッフに聞いた「正直格安SIMってどうですか?」

弊所のスタッフ224人にアンケートを行いました。

格安SIM・格安プランの利用をしていますか?

格安SIM・格安プランを利用していない人の月額料金

月額料金が5,000円未満の合計が10.4%、6,000円以上~10,000円未満が39.5%、10,000円以上が43.0%

5,000円以上の支払いをしている方の合計は89.5%です。

7割の人がスマホの月額料金を高いと感じていました。

そこで、格安SIM・格安プランのCMを各携帯電話会社が行っているのに、なぜ乗り換え・プラン変更をしないのかを聞き取りしてみたところ、主な理由は以下の通りでした。

  • 手続きが面倒くさそうだから 14件
  • 電波・回線が悪そう 12件
  • よくわからない 7件

「手続きが面倒くさいから」に関しましては、契約の申込はインターネットで簡単に行えますし、「電波・回線が悪そう」に関しましては、後述するアンケート結果にて、実際に使用している方の多くが特に不満を感じていないことが判明しております。

格安SIM・格安プランの利用している人の月額料金

5,000円未満の数値をすべて合計すると88%になります。

5,000円以上支払っている方の合計は12%です。

どのサービスを利用していますか?

大手キャリアと比較して回線速度・サービスに不満はありますか?

80.9%の人が特に回線速度・サービスに不満はないと回答しているため、使用感に特に違いがないと感じている方が多いようです。


まとめ

弊所スタッフに対するアンケートですと、格安SIMの利用者の88%が5,000円以下にスマホ料金をおさえられており、大手キャリアと使用感を比べて特に不満はないと回答した割合が80.9%でした。

なにか目的・理由があってキャリアを契約されている方もいらっしゃると思いますが、以下に当てはまるような場合には、ぜひ格安SIM・格安プランをご検討ください。

  • ・特に通信会社にこだわらない
  • ・電話をほとんど使用しない
  • ・友人・知人・家族のやり取りはメッセンジャーアプリなどのサービスで十分
  • ・毎月の通信費が高いと不満に感じている

無料診断チェックボタン

※当サービスは、携帯電話番号を入力していただくだけで、SMS、もしくはお電話にて過払い金の無料診断をさせていただくサービスです。
※ご入力いただいた個人情報は、法令、及び弊所プライバシーポリシーに則り、厳重に取り扱わせていただきます。

お電話5分!過払い金無料診断

0120-10-10-10

7:00〜22:00/年中無休

メールで無料診断する

無料診断メールはこちら

24時間受付

現金がいくら戻るか調べる(無料)